園の様子

【園の様子】  中国バス見学

10月27日(金)

さくら組・ふじ組は「中国バス 甲山営業所」へ見学に行かせていただきました。

乗車の仕方を説明していただいて,実際にバスに乗せていただきました。

洗車機にもバスに乗って入りました。

【園の様子】  生け花教室

  
10月26日(木)
ふじ組さんは2回目の生け花教室です。
今回は華展に出展する作品に挑戦しました。
今回も心を込めて生けることができました。

【園の様子】  さつまいも芋掘り

10月20日(金)

ふじ組さんは近所の方のご厚意でさつまいも芋掘りをさせていただきました。

説明をしていただいて,さあ掘りますよー!

頑張って掘るよ 仲良く掘るよ

今年もおいしい秋をありがとうございました!

芋掘りごっこ

ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組・ひまわり組・もも組は,お砂場で芋掘りごっこをしました。

どれどれ

あるかな? あるかな?

あったよー!

【園の様子】  10月のお誕生会

10月12日(木)

10月生まれのおともだちのお誕生会でした。

ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなでお祝いしました。

もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組もみんなでお祝いしました。

お楽しみ会は、まずは先生の水マジックです。

種も仕掛けも…

あら…見えてますよ

続いて「色水シアター」

オレンジ色で秋のおいしい果物なーんだ?

透明の水をしっかり振ると柿の色ジュースになったよ

赤いリンゴジュースに ピンクは桃のジュース

【園の様子】  英語教室参観可能日

10月4日(水)

ふじ組 さくら組の英語教室参観可能日でした。

いつもの楽しい教室の様子をお家の人に見ていただきました。

保護者の方もゲームに参加されて,楽しさが倍になりました。

【園の様子】  運動会の応援ありがとうございました! 

 去る9月29日の運動会では,暑さ厳しい中を最後まで応援してくださいましてありがとうございました。 

ご家族の方がたくさん応援に来てくださいましたので,子どもたちは大喜びでした。皆さんの応援や拍手でいつもより力が出せる子もいれば,戸惑って緊張から前に進めなくなる子もいました。それでも,先生に声をかけてもらいながら少しずつ落ち着いて自分を取り戻して,最後まで頑張った姿は感動的でした。 

子どもさんは,いつでもどこでも新しいことに挑戦しようとする頑張り屋さんです。困っているときは寄り添ってあげることが大切ですね。「大丈夫だよ,待っているよ」と優しく声を掛けてあげることで,自分を取り戻して,また前に進めます。 

運動会を体験して,運動能力だけでなく精神的な強さや友達を想う気持ちもさらに大きく成長されたと思います。 

これからも,いろいろな体験を重ねながら一歩一歩前に進んでいく子どもたちを,みんなで応援していきましょう! 

【園の様子】 9月のお誕生会

9月7日(木)は9月生まれのおともだちのお誕生会でした。

ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなで楽しく遊んでお祝いしました。

もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組のお誕生会は,9月生まれのおともだちみんなにインタビューをした後,お楽しみ会では,先生のパネルシアター「食いしん坊なお月様」を観ました。

【園の様子】 梨狩り遠足

9月4日(月)ふじ組さんは大豊農園さんのご厚意で,梨狩り体験をしました。

 しっかりお話を聞いてから梨畑に行きました。

【園の様子】 8月のお誕生会

月24日(木)は8月生まれのおともだちのお誕生会でした。

ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなで楽しく遊んでお祝いしました。

もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組も,みんな揃ってお祝いしました。

ふじ組さんはすいか割りをしました。

みんなで「右!右!」「後ろ!」「横にあるよ~」と応援しましたよ。

【園の様子】 世羅中学校生 職場体験学習(せらゆめトライアル・ウィーク)

8月21日(月)~25日(金)の5日間,職場体験学習として世羅中学校の生徒さんが2名いらっしゃいました。

0歳から5歳のクラスに1日ずつ入っていただきました。

最初は緊張されていた様子でしたが,笑顔で園児の中に入って,子ども達の声に耳を傾け,一緒に活動してくださいました。

【園の様子】 どろんこ遊び

ちゅうりっぷ組,たんぽぽ組,ひまわり組は園内でどろんこ遊びを楽しみました。

泥・水の感触を楽しむ,夏ならではの遊びです。

暑い日が続きますが,子ども達は心地よい泥の感触を全身で味わうことができました。

【園の様子】 世羅高校生就業体験実習

8月2日(木)~3日(木)の2日間,就業体験実習で世羅高校の生徒さんが3名いらっしゃいました。園児たちはだっこやおんぶをねだったり,足に抱き着いてよじ登ろうとしたり,絵本を読んでもらったりと大喜び!いっぱい子どもたちと触れあって,子どもたちのかわいらしさ,保育という仕事のすばらしさを感じてもらえたのではないかと思います。

【園の様子】 避難訓練

8月2日(水)に地震の避難訓練を行いました。

警報音が鳴ったら身体を守る安全行動(安全行動1-2-3)を取って地震がおさまるのを待ちました。その後,先生の話を聞いて落ち着いて静かに避難することができました。

【園の様子】 ブルーベリー摘み 野菜の収穫

7月のはじめすみれ組ともも組は「ブルーベリー摘み」をしました。

どれがいいかな たくさんあるね

これにしよう 甘いといいな

野菜もどんどんできています。

きゅうり

オクラ 

トマト

アーカイブ