保育目標
『よく見る よく聞く よく考える子ども』の育成
- 仏さまのお話を聞きながら、思いやりのある優しい子どもに育っています。
- 自然とふれ合う園外保育をたくさん取り入れ,その体験を通して,いのちのつながりに気づき,生命尊重の心をもったあたたかい子どもを育てています。
- 「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちを育み,素直に言える子どもになります。
- 異年齢の活動でしっかり遊びながら,豊かなコミュニケーション力をつけた子どもになります。
- 自分を信じて最後まで根気強く頑張る子どもになります。
一日の流れ
時間 | 乳児(0,1,2歳児) | 幼児(満3,3,4,5歳児) |
---|---|---|
7:30 | 開園 3号認定 随時登園 自由あそび | 開園 2号認定 随時登園 自由あそび |
8:00 | クラスに移動 | クラスに移動 |
8:30 | あそび | 1号認定 登園 |
9:30 | おやつ | あそび(室内外) |
10:00 | 設定保育 | 設定保育 |
11:00 | 食事準備と食事 (年齢によって前後します) | |
12:00 | 午睡(年齢によって前後します) | 食事(年齢によって前後します) |
12:30 | あそび(室内外) | |
14:00 | 午睡(2号認定) | |
14:30 | 目覚め | 1号認定 降園 預かり保育 |
15:00 | おやつ あそび | 目覚め(2号認定) おやつ あそび |
16:30 | 3号認定 随時降園 延長保育 | 2号認定 随時降園 延長保育 |
18:30 | 延長保育 | 延長保育 |
19:00 | 閉園 | 閉園 |
こんな保育をしています
1学期
- 4月
- 入園式
- 進級式
- 花見散歩
- 花まつり
- 交通安全教室
- 園外散歩
- 5月
- 健康診断
- 防犯安全教室
- 親子遠足
- 消防自動車写生会
- 生け花教室
- 6月
- じゃがいも掘り
- 園外散歩
- 保育参観
- 7月
- プール遊び
- 七夕まつり
- 夏のお楽しみ会
- 8月
- プール遊び
2学期
- 9月
- 梨狩り遠足
- 運動会
- 10月
- 園外散歩
- 健康診断
- さつま芋掘り
- 生け花教室
- 11月
- お芋クッキング
- 園外散歩
- 12月
- 生活発表会
- 成道会仏参
- 生け花教室
3学期
- 1月
- 保育参観
- 2月
- 節分・豆まき
- 涅槃会仏参
- 卒園遠足
- 3月
- ひなまつり
- 卒園参拝
- 全園児交流会
- 卒園式・修了式
新型コロナ感染予防対策を徹底しながら保育をしておりますが,感染リスクが高いと判断した場合は,行事を変更または中止することがありますことをご了承ください。
毎月行う活動
- 身体測定をして一人ひとりの成長を喜びます。
- 避難訓練をして安全に対する意識を高め危険から自分の身を守ることを学びます。
- 異年齢の活動を取り入れて支え合い,伝え合う心を育てています。
- お誕生会を開いて,命をいただいたことをみんなで喜び感謝しています。
給食
栄養バランスや季節感を取り入れた献立で提供し,子どもたちにとって食事がおいしい!たのしい!という喜びと共に「いのち」をいただく感謝の心を培っていきます。
園外保育
園外に出かける保育活動を多く取り入れて,身近な自然を体験しながら,世羅の素晴らしいところを見つけて,自然を大切に守っていくことを学習していきます。収穫体験を食育につなげていきます。
絵画
見たこと体験したこと想像したことなどを,自分らしく表現できる力を身につけていきます。いろいろな素材を使って作品づくりをすることで、素材の生かし方にも気づいていきます。
音楽
毎日歌を歌って音楽に親しみ,ピアニカ演奏を4歳児クラスから保育に取り入れています。階名で歌ったり,指使いに気をつけたりして,上手に弾けるようになります。オペレッタや打楽器・メロディー楽器の演奏も生活発表会で披露しています。
専門講師の指導
体操教室
毎週の体操教室では,専門講師の指導のもとで,鉄棒,跳び箱,縄跳びなどいろいろな運動遊びを取り入れ,しっかり目標を持って体幹を鍛え,瞬発力や持久力を高めながら,体力づくりと共にあきらめず継続していく心を培っています。
※課外活動では卒園しても継続できます。
英語教室
毎週の英語教室では,オーストラリア人の先生より,ネイティブイングリッシュを学んでいます。
笑顔で英会話を楽しんでいます。
生け花教室
季節の花を,心をこめて生けています。
病児保育(体調不良児型)
園児が保育中に発熱等で体調不良になった時は,医務室で看護師さんに診ていただきます。保護者に連絡をして、お迎えが可能になった時間にお迎えに来ていただきます。